かおすもにゅめんたむ

アニメ・アイドルのブログ

アニメ『少女歌劇レヴュースタァライト』4話感想 - 朝帰りを隠蔽しようとする茶番展開

アニメ『少女歌劇レヴュースタァライト』4話感想です。

前回のあらすじ

第100回聖翔祭に向けて動きだした2年A組。キリンのオーディションにより舞台少女たちの関係が変化してゆく中、華恋は変わらず無邪気にスタァを目指す。その前に立ちはだかったのはトップスタァを宿命づけられた主席・天堂真矢だった。

脚本:樋口達人  絵コンテ:小出卓史  演出:山田卓 / 小出卓史

あらすじ

華恋の軽率さに憤慨したひかりが星光館を飛び出してしまった。ひかりを探して東京の街をさまよう華恋。スタァを目指す真矢の壮烈なる覚悟と、自分自身の甘さ。自分は何故スタァを目指そうとしたのか。原点に立ち戻った華恋はひかりとの約束の場所に向かう。

脚本:樋口達人 絵コンテ・演出:小島正幸

感想

今回は初の戦闘が行われなかった回でした。率直な感想を言えば今回のような日常回、99期生同士の絆のようなものが感じられる話のほうが好みかもしれません。戦闘がなければ本当にラブライブ!バンドリ!の派生作品のような趣が感じられました。1話はインパクトがありよかったのですが、あの展開が固定されてしまうとどうにも退屈。戦闘は見せ場には違いないのですが、一戦ごとの重要度も全くわからないですし、戦術性が存在するわけでもなく、なぜ勝てて、なぜ負けたのかも不明瞭過ぎる。TVアニメのストーリーと言うよりは、舞台で演じる演劇に最適化されているように思える内容ですので、ここまで見てきましたが、あまり先の展開としては期待ができません。

ただ、それぞれのキャラクター自体は魅力が感じられます。この先アニメ以外での展開も見据えていると思いますので、キャラクターを売っていければ問題がないのかもしれません。後半の朝帰りを隠蔽しようとする茶番展開は純粋に面白かった。99期生の仲の良さが垣間見えて、この部分は大半のメンバーが苦楽を共にしてきているという設定ならでは。急ごしらえメンバーであるラブライブ!のような作品には出来ない展開ではないでしょうか。

f:id:mochirixi:20180803022745j:plain

f:id:mochirixi:20180803022813j:plain

f:id:mochirixi:20180803022706j:plain

f:id:mochirixi:20180803022552j:plain

f:id:mochirixi:20180803022856j:plain

なんやかんや協力してひた隠しにしようとしてみても、先生にはすべてまるっとお見通しだったというのもいいオチ。

アニメとしての展開というよりは、『少女歌劇レヴュースタァライト』というIP全般の展開への期待が持てるのではないかと感じられるようになった話でした。