かおすもにゅめんたむ

アニメ・アイドルのブログ

ららマジ解放戦『瀬沢かなえ』攻略【攻撃力2.5倍メモドレなしクリアのみ】

ららマジの瀬沢かなえ編が解放されましたが普通にめちゃくちゃ難しいですね。クリアは全部しましたまだステージ6までしかクリアしていないのですが、そこまでの私の攻略法を残しておこうと思います。とは言えミッションの取り逃がしは腐るほどあるので参考にならないかもしれませんが、私はほぼ無課金に近いので手持ちがない方でも参考になればいいかなと思い残しておきます。

全ステージ共通

今回は水属性のキャラクターでないと攻撃がまともに通らないので水属性でパーティを作るのは前提です。これができないといくらアクションが上手くても、時間切れになり終了してしまいます。

また今までの解放戦(菜々美、沙彩、ひかり)はスペル耐性を持った敵が多く自キャラの攻撃アップが必須になっていましたが、今回はスペル耐性の敵がステージ最後のボスキャラだけのことが多いので、攻撃アップバフキャラは必須ではありません。とはいうものの時間制限があるのでサポートキャラとして使って最後の1回発動させるのが効率的ではないかと思います(ステージ9を除く)。今回で言えば[夢中で追いかけて]島村珠樹[ステージに咲く華]卯月真中華などです。

今までの解放戦は星4が入っていてもクリアできましたが、今回は星5統一パーティーでなければ難しいような気がします。クリアできないわけじゃないと思うのですが、敵の数も多いですし時間的に間に合わないのではないか、と思っています。

ステージ2

ステージ2がまず最初の壁ではないでしょうか。私も何回もやり直しました。

クリアメンバー
[ミートフル・クロス]奥村映 lv80
[ジマンのお庭]亜里沙・E・B lv90
[ねむりの海へ]向井春香 lv60
[ひらめきの相転移]三嶋蒼 lv60
サポート[ステージに咲く華]卯月真中華 lv60
です。

基本的に魔法使いが一番邪魔なのでこれは最優先でスペルで潰します。後半にも巨人とスペル耐性持ち金属と一緒に出てくるのでを攻撃スペルを残しておきます。棍棒持ちがシャレにならないダメージを与えてくるので、これは遠距離から潰すか余裕があればスキルで落とします。

途中に出てくる風船ノイズと大風船ノイズは戦いやすいのでスペルの節約とゲージを溜めるために殴って倒します。最後のスペル耐性持ちでサポート真中華を発動させて殴り切ります。

ステージ5

ステージ5は最後の棍棒持ち3匹がきついです。

クリアメンバー
[ミートフル・クロス]奥村映 lv80
[ジマンのお庭]亜里沙・E・B lv90
[渾身!エアギター]卯月真中華 lv70
[ひらめきの相転移]三嶋蒼 lv60
サポート[ステージに咲く華]卯月真中華 lv60
です。

棍棒持ちは知らん間にボコられてHP0になってしまうので、棍棒持ちのときにアンサンブルモードを発動させてダメージを0にするために、アンサンブルゲージをそれまでに貯めきってないといけません。ということで風船ノイズだけ出てくるときは全部殴って倒しましょう。魔法使いや遠くに出てくる弓矢は面倒くさく時間もかかるのでスペルで倒していいと思います。

バースデイ真中華([渾身!エアギター]卯月真中華)は防御力アップ攻撃速度アップHP1000回復を持っているのでめちゃくちゃ使いやすかったです。常時発動状態にしていました。持っている人は是非使ってみてください。持ってない方は攻撃速度アップのキャラを使うのがいいかもしれません。

ステージ9

クリアできない。助けて。

ようやくクリアできました。クリアタイムは1:31.57。ミッションは無理。

クリアメンバー
[ミートフル・クロス]奥村映 lv80
[ジマンのお庭]亜里沙・E・B lv100
[渾身!エアギター]卯月真中華 lv90
[ねむりの海へ]向井春香 lv90
サポート[ステージに咲く華]卯月真中華 lv60
です。

スペル耐性持ちのガルム3体しか敵が出ないのでまず攻撃スペル系よりもバフ系スペルを優先しました。ただ私は「水属性攻撃力2.5倍」のドレスペルを持つカードを所持していないので、代用として[ねむりの海へ]向井春香を使いました。攻撃力2.5倍アップを持っている人はもう少し簡単にクリアだけならできると思います。

最初はまず、最上段にあるアンサンブル玉を取りに行きます。ステージ左右に透明な階段がありますので、そこを登ると行けます。このとき真ん中のアンサンブル玉はゲージ増加量が多いので取らず、左を取ったら、一度下に降りて右に向かい、もう一度透明階段を登って右の玉を取って、真ん中は残しておきます。

左右のアンサンブル玉を取ると、ちょっと殴ればアンサンブルモードが発動すると思うので、発動して攻撃力アップ攻撃速度アップのバフをかけて一気に殴ります。

アンサンブルモードが終わったら真ん中の残しておいたアンサンブル玉を取って、もう一回アンサンブルモード発動。2回目のアンサンブルモードが終わると残り1分程度だと思うので、残ったHPを削りきります。

私のように戦力が整ってないと、このままやってても削り切れないことが多いにあると思います。しかし何回か挑戦したら、一回の攻撃でガルム複数体を巻き込めるような配置になるときがあります。運ゲーですが、そうでないと時間切れになってしまうので仕方ありません。中段で攻撃すると上段や下段にもヒット判定があるキャラクターもいますので、それを使うのも手だと思います。

また私の感覚かもしれませんがガルムlv110が一番ちょこまかと鬱陶しいので、遠距離用の亜里沙を入れました。左右に走られても遠くから攻撃できるのでかなり重宝した気がします。貫通持ちならなお良い。

感想

久々に難しいゲームをやった気がします。このステージのために今まで育成途中で温存しといた想いの結晶も全部使ってしまいました。あと普通に常夜の学舎のドレスノートも解放しとけば良かったなあと。育成サボっちゃダメですね。

手に入れられる解放戦かなえのカード自体は必須というほど強いわけでもないので、かなえ推し以外の方はクリアできなくても気楽にいきましょう。正直言って、初心者が1ステージすらクリアできないような高難易度ってスマホゲームに必要なのか?と私は思います。楽にクリアできる上級者がクリアできない人を煽ってるのも見かけますし、ただユーザー離れが進むだけじゃないかと。